5月29日(月)から6月4日(日)まで寺子屋通常レッスンお休みです。
※感染状況等により変更となることがあります。変更となった場合はホームページでご連絡するとともに、プリントを配布いたします。
※新型コロナウイルス感染対策について
5月29日(月)から6月4日(日)まで寺子屋通常レッスンお休みです。
※生徒さん状況
最新版は毎週月曜日に更新します。
※テスト対策教室(55)について
5月22日(月)受付開始です。
※みどりの寺子屋通信最新号
※テスト対策教室(54)について
予約受付中です。
※テスト対策教室(53)を開催しています!
予約状況は上部ファイルを確認してください。
※冬期学習教室・入試対策教室教室のご案内
予約受付です。予約状況は上部『予約状況』をご確認ください。
※テスト対策教室開催中
予約受付中です。予約状況は上部『予約状況』をご確認ください。
10月24日(月)~10月29日(土)まで寺子屋通常レッスンお休みです。
週に5日~6日トレーニングをしています。それが習慣です。そのうちの1日は必ず外でトレーニングをしています。『タバタ式トレーニング』というとても苦しいトレーニングです。
苦しさを乗り越えると、とても清々しい気持ちになります。運動によって脳から出たホルモンのおかげです。前向きな気持ちになり、やり遂げた自分に自信が持てるようになります。
からっとした気候と快晴、キンモクセイの香りの中、充実したトレーニングができました。
『楽しんでやる力』『あきらめない力』『チャレンジする力』をつけてほしい。そのためには、どんなことでもいいから自分で決めたことを最後まであきらめないでやることを数多く繰り返すことなのです。練習を重ねて脳を『最後までやり遂げる脳』にするのです。
『途中で投げ出す脳』の人は何をやっても途中で投げ出します。もちろん勉強も。勉強をがんばりたいのなら『最後までやり遂げる脳』を作ることが大切。でも勉強を通して作ることが難しいのなら、別のことで鍛えても良いのです。
自分が最後までできる、やり遂げられる目標で構いません。自分で考えて、決めて、行動して、自分に力で達成すること。そしてそれを繰り返し、継続することです。あらゆる力はすべてこの過程によって身につくのです。
また、社会では力があるだけ有利になること、力がなければ不利になること、を伝えていきます。どんなことをやるにしても力が必要であることを伝えます。
力とは知識や学力だけではありません。体力、持久力、忍耐力、集中力、判断力、決断力、想像力、思考力…。あらゆる力のことを指します。
まずは自分の興味のあることに一生懸命になることによって、『最後まであきらめない脳』を作り、あらゆる力をつけるキッカケにしてもらいたいのです。
何もしないで身につく力はありません。時があなたを成長させることはありません。成長にはそれ相応の犠牲を払う必要がある。手に入れたい物を手に入れるためにはそれ相応の犠牲を払う必要があるのです。
トレーニングやストーリーを通じて伝えます。
『みどりの寺子屋YouTube』ページをどうぞ。